2012年11月11日日曜日

案内嬢育成ワークショップ/講談師 旭堂南湖

鉄道芸術祭vol.2のメインアーティストである、やなぎみわさん。国際的にも高い評価を受けている写真作品「案内嬢シリーズ」をもとにした新たな取り組み「案内嬢プロジェクト」が、この鉄道芸術祭で始動しています。昨年から今年にかけて制作された演劇作品「1924」3部作においても、重要な役割を担った案内嬢を、長い期間をかけて育成しようという長期ワークショップが、この案内嬢プロジェクト。鉄道芸術祭会場内での実践を経て、やなぎみわ演劇作品「PANORAMA・大阪版」へ出演します。

このプロジェクトでは、育成のために様々な種類のワークショップを行っていきます。これまでに、アナウンサーの方をお迎えしたり、ボイストレーナーの方のレッスンを受けたりなど、実践的に"案内嬢"になるための稽古を積まれてきました。


そして、先日から講談師である旭堂南湖さんをお迎えしてのワークショップが始まりました。


旭堂南湖さんは、滋賀県甲賀郡甲南町(現在の甲賀市)出身の講談師。大阪芸術大学大学院を修了されて、三代目旭堂南陵に入門。上方講談協会に所属して活動をされており、2010年には文化庁芸術祭新人賞も受賞されていらっしゃいます。

そんな南湖さんに講談を教えてもらう、10名の案内嬢の皆さん。2回目だった昨日は、1回目に出された課題(指定された文章を暗記し、読み上げる)それぞれに発表していきました。




講談独特の抑揚をつけて、決められた文章を読んでいくのですが、やはりそこにも皆さんそれぞれの個性が出ています。関西弁で読んでみる方、セリフの部分だけ声色を変えてみる方などなど。聞いていてその色の多様さに驚きます。そんな皆さんが一番苦戦されていたのが、声の大きさ。南湖さんの講釈を聞いていると、本当に聴き取りやすい、話に入っていきやすい声でお話しを読み上げていかれるのですが、しかし案内嬢の皆さんにとっては、いつもと違う口調でお腹の底から声を出しつづけるのはかなり難しいこと。かなり大きな声を出していらっしゃる方にも「はい、その倍は声を出しましょう」とさらっと言われる南湖さん。みなさんくたくたになりながらも、一生懸命、人にものを伝える話し方や魅せ方を学んでいらっしゃいました。

そんな案内嬢の方たちは、やなぎみわさんのPANORAMA公演でご覧いただける予定となっています。これからますます稽古を重ねていかれる皆さんが、どんな案内嬢になっていくのか、案内嬢ファンとしてとても楽しみです。



//////////////////////////////////////////////////////////////////

【案内嬢プロジェクト長期ワークショップ】

 

「案内嬢プロジェクト」では、やなぎみわの作品もチーフである案内嬢を育成する長期ワークショップを開催します。講談師やボイストレーナー、ア ナウンサー等、話芸の専門家による実践講座を実施予定。鉄道芸術祭会場内での実践を経て、12月に上演されるやなぎみわ演劇作品に出演します。

 ※長期ワークショップの受付は終了しました

〈活動内容〉
育成ワークショップや実践講座/「駅の劇場」会場案内/近隣の近代建築等の街並を舞台にした映像撮影・公開等/やなぎみわ作・演出「PANORAMA」(仮)への出演



【やなぎみわ演劇公演「PANORAMA・大阪版」(仮)】

 

明治から昭和の初めに実在したテーマパーク・パノラマ館。そこでは広い壁面に戦場の風景が描かれ、弁士たちによって勇敢な兵士の物語が語られました。実在したパノラマ館を一部再現しながら、戦争と大衆の欲望の関わりに光をあてます。また、本公演では、やなぎみわの作品モチーフである人が演じる「案内嬢」と、大阪大学基礎工学研究科石黒研究室が開発した「ジェミノイドF」が初の共演を試みます。

日時:12月23日(日)13:00開演/17:00開演
   12月24日(月・祝)13:00開演/17:00開演
   (各公演とも開演15分前開場/開演30分前~受付)
料金:前売3,000円/当日3,500円
定員:各回80名(要事前申込・先着順)
作・演出:やなぎみわ
出演:山本麻貴、アンドロイド「ジェミノイド」、野田まどか、「ジェミノイド」、
   「案内嬢プロジェクト」参加メンバー
テクニカルアドバイザー:石黒浩(大阪大学基礎工学研究科&ATR石黒浩特別研究室)
アンドロイドのディレクター:小川公平(大阪大学基礎工学研究科)
共催:大阪大学基礎工学研究科石黒研究室

〈お申し込み方法〉
メールまたは電話にて[希望公演名、希望日時、参加者氏名、参加人数、当日連絡が取れる連絡先]をお知らせください。
お申し込み・お問い合わせ先:アートエリアB1
E-mail:b1.tetsugei★gmail.com(★=@)※件名にご希望の公演タイトルをご明記ください
TEL:06-6226-4006(12:00~19:00)※月曜(祝日の場合は翌日)休館


0 件のコメント:

コメントを投稿